「渡米実業団」日録

情報資源センター・ブログ別館

 今から約100年前の1909(明治42)年、東京・大阪など6大都市の商業会議所を中心とした民間人51名が3ヶ月間にわたりアメリカ合衆国の主要都市を訪問し、民間の立場から、日本とアメリカの経済界を繋ぐパイプづくりに大きく貢献しました。
 この日録では「渡米実業団」(Honorary Commercial Commissioners of Japan to the United States of America)と呼ばれた日本初の大型ビジネスミッションの日々の出来事を、『渋沢栄一伝記資料』に再録された資料等で追いながら、過去に遡る形で掲載しています。

 1909(明治42)年9月9日(木) ポートランド到着。渋沢栄一、基督教婦人青年会館にて現地邦人に向け演説 【滞米第9日】

ポートランド商業会議所徽章

 「ポートランド商業会議所」徽章
(「紀念牌及徽章」 (『渡米実業団誌』巻頭折込)掲載)


渋沢栄一 日記 1909(明治42)年 (渋沢子爵家所蔵)

九月九日 晴
午前七時起床、汽車既ニホルトラントニ着ス、支度ヲ整ヒ車ヲ下リ、歓迎員ノ案内ニテ先ツホルトランド・ホテルニ抵リ、朝飧ヲ食ス、後電車ニテ市街ヲ巡覧シ小山ノ上ニ抵ル、先年博覧会開催ノ土地ヲ見ル午後一時旅館ニ抵リテ午飧ス、後又市街及工場等ヲ一覧シ、旅館ニ於テ地方人士ノ催ニ係ル宴会アリ、司会者ノ挨拶ニ次テ一場ノ答辞演説ヲ為ス、夜十一時散会ス
(『渋沢栄一伝記資料』第32巻p.100-101掲載)


竜門雑誌』 第265号 (1910.06) p.49-58

    ○青渊先生米国紀行
         随行員 増田明六
九月九日 晴 (木曜日)
午前六時ポートランドに着す、午前八時当市商業会議所議員の出迎を受け、予て用意せられたる自働車に分乗してポートランド・ホテルに抵り、朝餐を喫す。
朝食後は特別電車に乗じて市街を巡覧して小山の上に抵り、先年博覧会開催の土地を見る、十二時半旅宿に帰り、商業会議所催に係る午餐会に臨み、午後二時再度自働車に分乗して、市街及附近に所在する製材所・鉄工場・馬具製造所・家具製造所・発電所・製鉄所等を一覧し午後四時より青渊先生は当地在留日本人の為めに、基督青年会館に於ける邦人演説会に出席して一場の演説を為し、旅宿に帰り服装を改めて、午後七時より同ホテルに於て開催せられたる晩餐に臨み、司会者の挨拶に次きて一場の演説を為されたり。
(『渋沢栄一伝記資料』第32巻p.106掲載)


渡米実業団誌』 (巌谷季雄, 1910.10) p.101-129

 ○第一編 第三章 回覧日誌 西部の一
     第五節 ポートランド
九月九日 (木) 晴
今暁濃霧の中にウヰラメツト河の大鉄橋を渡る、長さ六哩余世界第一の長橋と称す。夫れより去る卅八年中に開設されたる大博覧会の建物を右手に眺めつゝ、七時二十分ポートランド停車場に入る。
午前八時ポ市商業会議所会頭マクマスター氏、其他接伴委員及び在留同胞有志者の出迎を受け、直ちにポートランド・ホテルに投ず。
各自朝食を終はりたる後、十時より一同市内回覧電車にて市中を巡覧し、大博覧会の遺物なる森林館を見物し、一千二百尺の高地、カウンシル・クレストに遊ぶ。十二時半ホテルに於て、ポ市商業会議所より、全団員に中餐の饗応あり。次に主客一同ホテルの庭前に於て紀念撮影を為し、後直ちに各製造所の回覧に向ふ。
午後四時半より第七街とテーラー街の角なる、基督教婦人青年会館に於て、在留同胞の為め、渋沢男・大谷・巌谷三氏の演説あり。日本人会長下村真鋤氏司会し、領事沼野安太郎氏紹介を為す。
午後七時よりポ市商業倶楽部に於て、ポ市商業会議所主催の晩餐会あり、会頭マクマスター氏、我が天皇陛下の万歳を唱へ、渋沢男は大統領閣下の健康を祝し、オレゴン州知事マクアーサー氏の歓迎の辞に次で、神田男・岩原氏・松方氏等の演説あり、一同歓を尽して深更帰館す。今夕の宴会には一行各自に色別の徽章を附け、以て言語の通不通を明にする方法を採れり。即ち英語は赤、独逸は青、日本語のみの分は白とす。
此日欧文速記者マクブライド氏を書記として雇入る。
婦人の部 は、製粉会社々長セオドラ・ウィルコックス夫人の案内により、市中を巡覧し、同夫人の私宅に於て、午餐の饗応を享け、午後はルイス夫人の接見会に列し、夕刻ラッド夫人達の晩餐会に赴く。
(『渋沢栄一伝記資料』第32巻p.111-112掲載)


参考リンク